【2025年1月】今から本気でポケカの対戦を始めるためのデッキ5選!【初心者向け解説】

ポケカをはじめよう

みなさんこんにちは、さとさと夫婦です。

ポケポケのリリースやスタートデッキGenerationsの発売があり、これから本気でポケカの対戦を始めてみたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな方に向けたガチなデッキ5種類紹介します。どれも、大会などで活躍している実績がある強力なデッキです。

デッキの強さはもちろん、使いやすさ入手のしやすさなどを含めて評価した、オススメの5選となっておりますので、ぜひ参考にしてみてください!

この記事では、ルールを既に知っている方向けのデッキを紹介しています。
まずはルールから覚えてみたいという方は、以下の記事でオススメのデッキを紹介していますので、こちらも見てみてください。

【初心者必見】ポケカを今から始めるならこれ!【2025年5月】
こんにちは!ポケカ大好きアラサー夫婦の さとさと です!今大流行しているポケモンカード。「ポケカを始めてみたいけど、何から買えばいいかわからない・・・」「子ども...
【内容紹介】スタートデッキGenerationsでポケカをはじめよう!
こんにちは、さとさと夫婦です。2024年11月22日(金)、ついにスタートデッキGenerationsが発売されました!画像出典:ポケモンカードゲーム トレーナ...
スポンサーリンク

ソウブレイズexデッキ

強さ・使いやすさ・入手しやすさの全てがパーフェクト。さとさと夫婦イチオシのデッキです。

ワザ「しんえんほむら」は、基本炎エネルギー1つから使えるワザでありながら、どんなポケモンでも一撃で倒すことのできる威力を秘めています。ワザ「しんえんほむら」の威力を上げるためにエネルギーをトラッシュしまくり、ソウブレイズexを場に出して「しんえんほむら」を使い続ける、このシンプルな行動だけで勝利できる極めて使いやすくて強力なデッキです。

また、構築済みデッキ「スターターセット テラスタイプ:ステラ ソウブレイズex」でデッキパーツが集まるため、カードをあまり持っていない方でも作りやすい点も嬉しいです。

より詳しくは、以下の記事でも解説しています。ソウブレイズexデッキに興味を持った方はぜひこちらも見てみてください!

ソウブレイズexデッキを超改造!全てのポケモンを薙ぎ倒せ!【初心者〜中級者向け】
こんにちは!ポケカ大好きアラサー夫婦のさとさとです!今回は、2024年8月30日発売のデッキ「スターターセット テラスタイプ:ステラ ソウブレイズex」のオスス...
テラスタルフェスexで超強化!?スボミー入りソウブレイズexデッキ!【初心者向け解説】
みなさん、よい「しんえんほむら」ライフを送ることができていますでしょうか。さとさと夫婦です。今回は、テラスタルフェスexの発売を経て強化されたソウブレイズexデ...
オリジンパルキアVSTAR採用型ソウブレイズexデッキ!【初心者向け解説】
こんにちは、さとさと夫婦です。今回は本ブログのソウブレイズex系記事の3本目となりまして、現在の主流であるオリジンパルキアVSTAR採用型のソウブレイズexデッ...

2025年1月現在(「テラスタルフェスex」環境)の立ち位置

環境上位のデッキの一つです。直近のチャンピオンズリーグ2025大阪ではベスト8とベスト16に入賞する実績も残しています。

「テラスタルフェスex」で登場したスボミーにより強化され、また自身もスボミーに対して強い点が追い風です。また、オリジンパルキアVSTARと組むデッキタイプが多く、オリジンパルキアVSTARのVSTARパワー「スターポータル」によりかがやくゲッコウガのワザ「げっこうしゅりけん」を利用できる点も評価されています。

リザードンexデッキ

最強のアタッカーであるリザードンexを中心としたデッキです。カード全体に強いことしか書いていないパワーカードことリザードンexは、高いHPによる耐久性特性「れんごくしはい」によるエネルギー加速ワザ「バーニングダーク」による超火力の3点を併せ持ちます。

デッキの本分は強烈なカウンターです。対戦全体を支配して相手を掌の上で転がし、華麗な大逆転を決めることができます。その分、対戦中の選択肢は多く、使いこなすためには技術が求められるデッキです。扱うのが難しいとも言えますが、使えば使っただけ強くなれるデッキでもあります。

構築済みデッキ「バトルマスターデッキ テラスタル リザードンex」でデッキパーツが集まるため、ソウブレイズexデッキ同様に必須カードを集めやすくなっています。

より詳しくは、以下の記事でも解説しています。リザードンexデッキに興味を持った方はぜひこちらも見てみてください!

ピジョット型ボムリザードンexデッキで対戦を支配しよう!【初心者向け解説】
こんにちは、リザードン大好きさとさと夫婦です。今回は、ピジョット型のボムリザードンexデッキを紹介します。ピジョットexの特性「マッハサーチ」と、サマヨール・ヨ...

2025年1月現在(「テラスタルフェスex」環境)の立ち位置

かつては環境を席巻した最強デッキの一角でしたが、「テラスタルフェスex」で登場したスボミーとの相性が悪く、少し使いづらくなっています。

とはいえ、リザードンex自体の強さは健在で、スボミー環境に適応したデッキタイプも登場しています。また、リザードンexデッキが減ったことで台頭したデッキ(つまり、リザードンexデッキに弱いデッキ)が環境に多いこともあり、まだまだ現役を貫きそうです。直近のチャンピオンズリーグ2025大阪でもベスト16に入賞しています。

ドラパルトexデッキ

非常に強力なカードドラパルトexを中心としたデッキです。登場以来、常に環境デッキの一角として多くの人に使われています。弱点のない高耐久とワザ「ファントムダイブ」の暴力的な性能で対面する相手を捻じ伏せる、まさにドラゴンタイプらしい戦い方が特徴です。

リザードンex同様に2進化ポケモンであり、対戦中の選択肢は多いほうです。「ファントムダイブ」でのダメカンの置き方も考える必要があり、扱いが簡単なデッキとはいえません。とはいえ、2進化ポケモンの扱い「ナンジャモ」の使い方など、ポケカの対戦の面白いところを詰め込んだようなデッキですので、脱初心者に向けてぜひチャレンジしてほしいデッキです。

より詳しくは、以下の記事でも解説しています。ドラパルトexデッキに興味を持った方はぜひこちらも見てみてください!

決めろ必殺の「ファントムダイブ」!!ドラパルトexデッキ【初心者向け解説】
こんにちは、さとさと夫婦です。今回は、ドラパルトexデッキの使い方を解説したいと思います。ドラパルトexデッキとはドラパルトex分類:2進化 HP:320 タイ...

2025年1月現在(「テラスタルフェスex」環境)の立ち位置

環境最強クラスのデッキの一つです。中間進化のドロンチが優秀なためグッズに依存しておらず、スボミーによるグッズロックの影響を受けづらい点が強力です。むしろこっちがスボミーを使ってやるぜと言わんばかりにスボミー採用型のレシピが多数となっています。

直近のチャンピオンズリーグ2025大阪ではベスト4、およびベスト16内にも複数入賞しています。

サーフゴーexデッキ

サーフゴーexは、特性「ボーナスコイン」によるサポートと、ワザ「ゴールドラッシュ」による超火力を両立できる使いやすいポケモンです。

ボーナスコイン」で手札を増やし、増やした手札の基本エネルギーを使って「ゴールドラッシュ」を使うという、シンプルかつ強力な戦法が持ち味です。サーフゴーexだけで戦いを完結させられるため、非常に扱いやすい点がポイントです。もちろん扱いやすいだけではなく、十分に他のデッキとも渡り合えるだけの強さも持っています。

より詳しくは、以下の記事でも解説しています。サーフゴーexデッキに興味を持った方はぜひこちらも見てみてください!

大量ドローからの大量消費!大富豪サーフゴーexデッキ!【初心者向け解説】
こんにちは、さとさと夫婦です。今回はサーフゴーexデッキを紹介します。サーフゴーexデッキは、大量にカードを引き、大量にカードを消費する贅沢でパワフルなデッキで...

2025年1月現在(「テラスタルフェスex」環境)の立ち位置

環境上位のデッキとは言えないものの、常に一定のプレイヤーがいるデッキです。スボミーの影響は全くないわけではないのですが、進化にグッズを必要とせず、進化してしまえば「ボーナスコイン」で手札を増やせるためそれほどの脅威でもありません。

直近のチャンピオンズリーグ2025大阪ではドラパルトexとサーフゴーexを組み合わせたデッキがベスト16に入賞しており、シティリーグなどでは多数優勝があります。

タケルライコexデッキ

今回紹介する中では唯一の、たねポケモンexを主体としたデッキです。タケルライコexは、ワザ「きょくらいごう」で相手のポケモンを一撃で倒していくシンプルかつ派手な戦い方を特徴としています。

「きょくらいごう」で消費するためのエネルギーをどのように供給するか、供給したエネルギーをどのようにトラッシュするかという点において難しさがありますが、相手のポケモンを薙ぎ倒していく快感は一度味わうとやみつきになります。

より詳しくは、以下の記事でも解説しています。タケルライコexデッキに興味を持った方はぜひこちらも見てみてください!

【タケルライコexデッキ】使い方解説。「きょくらいごう」で大ダメージを叩き出せ!
皆さんこんにちは、さとさと夫婦です。「テラスタルフェスex」開封してますか?今回は、タケルライコexデッキを紹介したいと思います。タケルライコexデッキの主要な...

2025年1月現在(「テラスタルフェスex」環境)の立ち位置

環境での立ち位置が悪く、あまり直近では使われていません。スボミーのグッズロックに抗いづらいことや、後攻を取りたいデッキ・非exポケモンを中心として戦うデッキなど、相性の悪いデッキの増加などが主な要因と考えられます。

とはいえ、かつては最強デッキの一つであり、2025年1月のレギュレーション更新の影響度が小さい、拡張パック「バトルパートナーズ」収録カードとの相性が非常によいなど、今後も注目したいデッキの一つです。

その他のデッキ紹介

5選には含めていませんが、当ブログでは様々なデッキの解説記事を投稿しています。気になったポケモンのデッキがあればぜひ使ってみてください!

パオジアンexデッキを超改造!【バトルマスターデッキ】
パオジアン大好きクラブの皆さん、こんにちは。さとさと夫婦です。パオジアンといえばS135からの「つららおとし」が・・・おっと、それはSwitchのゲームのほうで...
イーブイexたち大集合!ブイズexデッキで戦おう!【テラスタルフェスex】
こんにちは!さとさと夫婦です。「テラスタルフェスex」の目玉といえばイーブイとその進化系たちですよね。今回は、イーブイex・ブースターex・シャワーズex・サン...
【超電ブレイカー】サザンドラexデッキで暴れまくろう!
こんにちは、ポケカ大好き さとさと夫婦です!今回は、超電ブレイカー収録「サザンドラex」を使ったデッキレシピを紹介します!少し上級者向けのカードではありますが、...
トドロクツキexデッキで大暴れ!【初心者向け解説】
みなさんこんにちは、さとさと夫婦です。「テラスタルフェスex」にはめちゃくちゃかっこよいトドロクツキexのSARが収録されていますね!今回は、そんなトドロクツキ...

まとめ

今回は、これから本気でポケカの対戦を始めてみたいという方に向けたガチなデッキを5つ紹介してきました。使ってみたいデッキは見つかりましたか?

ちなみに、今回紹介したソウブレイズexデッキとリザードンexデッキは構築済みデッキを元に作成できます。ドラパルトexデッキ・サーフゴーexデッキ・タケルライコexデッキは、すべてキーカードがハイクラスパック「テラスタルフェスex」に収録されています。

2024年12月28日現在、「テラスタルフェスex」は在庫がなく購入が困難ですが・・・
これから再販もあると思いますので、少し気長に待ちましょう。
ドラパルトexサーフゴーexなど、カード自体はカードショップで比較的安く購入できるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

相棒を見つけて、たくさん戦ってみてください!

コメント