【ホーランドロップ】家族が増えた日の話【祝】

夫婦とうさぎさんの暮らし

みなさま〜!おはこんばんにちは〜!さとさと夫婦です!

なんとさとさと夫婦、新しい家族が増えましたことをここにご報告いたします!!

見たらみんなの目がハートになってしまうこと間違いなしです😍

今回は新しい家族を迎えると決めた日から実際に迎えるまでのお話をしていこうと思います!是非最後までご覧ください!どうぞっ!

スポンサーリンク

新しい家族

サムネでもうネタバレしちゃってるんですが、さっそく紹介します!

新しい家族のうさぎの「」ちゃん(♂)です!!

そうでしょうそうでしょうかわいいでしょう!!

みさと
みさと

わたし達はぽよちとかぽよちさんと呼んでいます!

さてさて、せっかくですのでぽよちさんに自己紹介をしてもらいましょう!ご機嫌いかがですか?ぽよちさん!

ぽよ
ぽよ

いやぁ今日もチモシーがうまいぽぉ

ぽはホーランドロップという種類のうさぎで、垂れた耳と丸い顔が特徴ぽ

毛色はブルートートと言って、ちょっと不思議な色なんだぽょ

さとし
さとし

グレーに見える時もあれば、光の当たり具合でベージュぽく見える時もあって、ぽよちは珍しい毛色なんだよね。

なぜうさぎを飼おうと思った?

我々さとさと夫婦がうさぎを飼おうと思ったきっかけは、ある日ホームセンターで見たうさぎさんに心を奪われてしまったからです!

と、そんなこと言っていますが、実は初めは犬を飼おうと考えていました。

ずっと、ペット飼いたいなあ・・・と思ってはいたんですが、

なんとなくペットといえば犬かな。犬かわいいし。という考えでペットショップやホームセンターに行っては、どのわんちゃんがいいかなあ。と舐めまわすように見ていました。いやあそりゃあかわいかったですよ。けどね?

仕事してるし、なかなか散歩してあげられなくね・・・?それはストレスだよなあ・・・

あと我が家アパート(ペット可、1LDK)だし狭いからちょっと可哀想かな・・・?

という考えがよぎりました。

そして初めにもどるのです。その日は犬を見たついでに小動物コーナーもみました。

そこにうさぎがいました。うさぎを見た瞬間、激しいかわいさがさとさと夫婦の心に深く突き刺さったのです。

そこで犬ではなく、うさぎを飼うことがその場で決定しました。

決定した理由は3つあります。

①うさぎはとにかくかわいい ②うさぎは室内の散歩だけでOK ③うさぎは鳴かない

です!

うさぎを学ぶ

うさぎを飼うことが決定した後ですが、香川・愛媛旅行があったのでそれが終わるまではお迎えすることができませんでした。

日も経たないうちにいきなり預けたりするのは可愛そうですからね。

実際にぽよちをお迎えする日までは4週間ぐらいあり、その期間は主にYouTubeネットでうさぎについて学びました。

調べていて分かったことは「とにかくうさぎの飼育は難しい!」ということです。

難しい理由は以下の通りです。

①温度湿度管理が大変→エアコンは一年中必須で電気代が上がる

②体が弱い→体調を崩した時すぐに病院に連れて行かないと死に繋がることがある

③うさぎを診てくれる病院が少ない→何かあった時すぐに対処ができない

④なんでもかじる→壁やコードなど対処が必要。感電するリスクもある。

⑤うさぎは鳴かない→痛い時など鳴いたりしないので体調が悪い時気付きにくい

うさぎを飼うデメリットは多いが、やはりとにかくかわいい!!という大きすぎるメリットがある。ということをどの方も熱弁していました。

そんな動画を見ていると、うさぎを飼うぞ!という気持ちがより固まってきました。

うさぎを買うお店選び

さて、うさぎを買うことができるお店は大きくわけて2つあります。

①ホームセンターのペットショップ ②うさぎ専門店 です!

どちらのお店にも、メリットデメリットはあるので紹介していきます。

ホームセンターのペットショップ

メリット👍

・うさぎの価格が安い。(近所のホームセンターでは2000円台〜7000円代でした)

・うさぎ関連のグッズの取り扱いがあるので、必要なものはその場で買える。

・その日にうさぎを持ち帰ることができる

デメリット👎

・血統書が付いていないことがあるので、将来どんな見た目になるか予想ができない。(大きさや顔など)

・うさぎに詳しいスタッフがいないことがあり、相談しずらいことがある。

うさぎ専門店

メリット👍

・血統書が付いているので、将来の見た目がほぼ決定している。

・うさぎに詳しいスタッフがいるので、不安なことなど相談しやすい。

デメリット👎

・うさぎの金額が高い。(桁は万になると考えた方がいいです)

・すぐにうさぎを持ち帰れないことがある。

うさぎのお迎え

旅行から帰ってきたので、いよいよ我が家に来るうさぎさんを決めにいきます!

ドキドキ🥰

わたし達はホームセンターのペットショップ、うさぎ専門店どちらにも足を運び、最終的にうさぎ専門店でうさぎさんをお迎えすることにしました

専門店の方は各うさぎの性格やその子の両親将来の見た目についても細かく教えてくれて、初めてうさぎを飼うわたし達も安心してうさぎさんを選ぶことができました!

みさと
みさと

ネザーランドドワーフとホーランドロップで迷ったんだけど、さとさと夫婦と一緒に生活するイメージができたのがぽよち(ホーランドロップ)だったんですね〜!

さとし
さとし

ぽよちはお膝に乗せたときもすごく大人しくいい子ちゃんだったね!

うさぎさんを飼うにあたって、必要な物を買ったり、色々な説明を受けたりします。

利用したうさぎ専門店はペット保険を扱っていたので、そちらも加入して、ついにうさぎさんの受け渡しになります!

さとさと夫婦
さとさと夫婦

ありがとうございます!!大切に育てます!!

まとめ

そんなこんなでさとさと夫婦の家に来たぽよちさんでした!

初めは大人しく、ストレスで食欲不振にもなったりしましたが、2週間たった現在は部屋んぽにも慣れ始めて元気にぴょんぴょんしています!

この頃はぺろぺろするのにはまっているのか、わたし達(とくにパパ)のことを激しくぺろぺろしております。

↓ぽよちがパパをぺろぺろするだけの動画

これからもぽよちに関するブログをどんどんアップしていきたいと思いますので、優しく見守っていただけると嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!✨️

ぽよちをお迎えするときに購入した商品の紹介はこちら。うさぎさんをお迎えしたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。

うさぎさんをお迎えするために準備したもの6選!オススメ紹介
みなさま〜!おはこんばんにちは!さとさと夫婦です✨️今回はうさぎを迎えるにあたって用意したグッズを紹介したいと思います。「うさぎを飼うまでに用意する物が分からな...

コメント