
こんにちは、さとさと夫婦です。今回は、ホップのザシアンexデッキを紹介します。
ホップのザシアンexデッキ

ホップのポケモンを強化しよう
ホップのザシアンexデッキは、ホップのザシアンexを中心としたホップのポケモンを強化して戦うデッキです。
ホップのカビゴンの特性「ふとっぱら」、ポケモンの道具「ホップのこだわりハチマキ」、スタジアム「ハロンタウン」が重なると、ワザのダメージが+90され、ワザを使うために必要なエネルギーが無色エネルギー1つ分少なくなります。
ホップのカビゴン
【特性】ふとっぱら
このポケモンがいるかぎり、自分の「ホップのポケモン」が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。
ホップのこだわりハチマキ(ポケモンのどうぐ)
このカードをつけている「ホップのポケモン」は、ワザを使うためのエネルギーが無色エネルギー1個ぶん少なくなり、そのポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。
ハロンタウン(スタジアム)
おたがいの「ホップのポケモン」が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。
ホップのザシアンexは単体では少し頼りないですが、これらの効果で強化することで、非常に強力なアタッカーになります。
ホップのザシアンex
ホップのザシアンex
分類:たね HP:230 タイプ:鋼 弱点:炎 抵抗力:草 にげる:2
特別なルール(ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。)
【ワザ】無 せつなぎり 30
相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
【ワザ】鋼鋼鋼無 ブレイブスラッシュ 240
次の自分の番、このポケモンは「ブレイブスラッシュ」が使えない。
使いやすいワザを2つ持つ、優秀なポケモンです。少しワザのダメージが物足りませんが、上記の特性やトレーナーズで強化すると、非常に強力なアタッカーになります。
ワザ「せつなぎり」は少ないエネルギーで使え、相手のベンチポケモンを攻撃できる便利なワザです。HPの低いたねポケモンであれば「せつなぎり」の効果だけで倒せますし、HPの高いポケモンであっても、ダメージを与えておくことで、あとで倒しやすくなります。「ホップのこだわりハチマキ」などで強化すると、バトルポケモンに与えるダメージが最大120にまで到達するのも非常に強く、後攻の最初の番から大きなダメージを出し、相手のポケモンを倒していくことができます。
「ホップのこだわりハチマキ」などの効果では、「バトルポケモン」に与えるダメージのみ増加します。ワザ「せつなぎり」でベンチポケモンに与えるダメージは増加しないので、注意しましょう。
ワザ「ブレイブスラッシュ」は元々のダメージが高く、強化すれば最大330にまで到達するため、HPの高いポケモンexであっても一撃で倒すことができるようになります。
「ブレイブスラッシュ」を使うためには基本鋼エネルギーが必要ですが、メタングの特性「メタルメーカー」や、ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で付けることができ、比較的使いやすいです。今回のデッキではブリジュラスexを採用しました。
ホップのザシアンexデッキ
デッキレシピ

デッキの回し方
たねポケモンexを中心としたデッキなので、じゃんけんに勝ったら後攻を取りたいです。最初の番から強力な攻撃をすることができます。
「せつなぎり」で速攻をしかけながら、準備をしよう
序盤からホップのザシアンexをバトル場に出し、ワザ「せつなぎり」で攻撃していくことを目指します。「ホップのこだわりハチマキ」などを使ってダメージを上げられれば、相手のバトルポケモンを倒して出鼻をくじくこともできます。
サポート「ペパー」が使えれば、「ホップのこだわりハチマキ」と、ホップのザシアンexやホップのカビゴンをベンチに出すことができる「ホップのバッグ」を手札に加えることができ、上記の動きが非常にやりやすくなります。
ペパー(サポート)
自分の山札から「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」を1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
また、ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」を使うため、ジュラルドンをベンチに出しておくことも重要です。
「ごうきんビルド」でエネルギーを付け、ホップのザシアンexで攻めよう
ブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でエネルギーを付け、ホップのザシアンexのワザ「ブレイブスラッシュ」を使いましょう。「ごうきんビルド」のためには、基本鋼エネルギーをトラッシュしておく必要があるので、グッズ「大地の器」で手札に加え、グッズ「ハイパーボール」やサポート「博士の研究」を使ってトラッシュしておきます。
ブリジュラスex
分類:1進化 HP:300 タイプ:鋼 弱点:炎 抵抗力:草 にげる:2
特別なルール(ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。)
【特性】ごうきんビルド
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから「基本鋼エネルギー」を2枚まで選び、自分の鋼ポケモンに好きなようにつける。
【ワザ】鋼鋼鋼 メタルディフェンダー 220
次の相手の番、このポケモンの弱点は、すべてなくなる。
ブリジュラスex自身も強力なアタッカーになれるポケモンですが、今回のデッキではホップのザシアンexのサポートに徹してもらいましょう。
ホップのザシアンexのワザ「ブレイブスラッシュ」は連続した番には使えませんが、「せつなぎり」を活用したり、「にげる」を使ったりして柔軟に戦いましょう。「にげる」でトラッシュしたエネルギーはブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」で再利用できます。
ホップのウッウでも戦おう
ホップのウッウ
分類:たね HP:110 タイプ:無 弱点:雷 抵抗力:闘 にげる:1
【ワザ】無 きまぐれスピット 120
相手のサイドの残り枚数が4枚・3枚でないなら、このワザは失敗。
ワザ「きまぐれスピット」は使えるタイミングが限られますが、少ないエネルギーで大ダメージを出せるワザです。ホップのカビゴンの「ふとっぱら」、「ホップのこだわりハチマキ」、「ハロンタウン」があればエネルギーなしで210ダメージの大技となり、一部のたねポケモンexを倒せてしまいます。
倒されてもサイドが1枚しか取られないホップのウッウで相手のポケモンexを倒してサイドを2枚取ることができれば、サイドの取り合いを大きく有利に進めることができます。積極的に狙っていきたいです。
狙いどころはミュウex(HP180)やキチキギスex(HP210)です。サポート「ボスの指令」で呼び出して倒しましょう。また、タケルライコex(HP240)などもホップのザシアンexの「せつなぎり」込みで倒せます。
関連記事
「バトルパートナーズ」のポケモンを使ったデッキ




まとめ
今回は、ホップのザシアンexデッキを紹介しました。ぜひ使ってみてください!
コメント